バランスの良い食事を心掛けましょう。
お菓子は厳禁!できれば我慢しよう。
ニキビの原因は人それぞれあると思います。乾燥や生活習慣、ホルモン、ストレス、便秘。なかでも西洋化された食事は、誰にでも当てはまる原因だと思います。現代の日本人は、添加物、牛肉、牛乳、ファーストフード、豊富な糖を含んだドリンクなど、本来の日本人が食してきた薄味とは、かけ離れた食生活を送っています。これが落とし穴なんです。日本人は本来、これらの高糖質、高脂質の食事には耐えられる胃腸を持ってはいません。なかでも、チョコレート、ケーキ、スナック菓子、アイスは、糖質と脂質の塊のような食べ物で日本人との相性は最悪です。肌荒れが起こるのは自然の流れ。どうしても我慢できないなら、一口だけと制限するようにしましょう。
ニキビに効く食べ物は飲み物は?
ニキビを防ぐには高糖質、高脂質を避けるのはもちろんですが、それだけでは不十分です。ニキビが出来にくい美肌を目指しましょう。荒れた状態の肌では治ったとしても一時的なもので、必ず繰り返されます。なので、未然に防ぐ意味でも、肌にいい栄養素を積極的に摂取しましょう。野菜やフルーツはその代表格です。ビタミンAを豊富に含むほうれん草、ニンジン。ビタミンCを含んだピーマンやレモン、キウイ、イチゴ。これらの摂取が難しいなら、野菜ジュースやトマトジュース、ビタミンドリンクなどコンビニで買えるものでも代用は可能です。また、ヨーグルト、納豆、味噌などの発酵食品で腸内環境を整えるのも、ニキビに効果があります。このように日頃から食生活を意識することで、ニキビ予防を積極的に行いましょう。