• HOME
  • 思春期ニキビとは
  • 大人ニキビとは

思春期ニキビとは

皮脂で毛穴が詰まる?!

ニキビは中高生など若い人が悩む皮膚疾患のイメージがあります。ニキビは毛穴に汚れが詰まることで発症する炎症の一種なので、年齢や性別に関係無く誰にでも起こる可能性がある皮膚疾患です。しかし若い人ほどニ…

たっぷりの泡で正しい洗顔を!

まず、ニキビを予防する上で大切なのは、ニキビの原因と種類をしっかりと知ることです。思春期にできるニキビと、大人になってからできるニキビの違いを説明します。根本的なところでは、ニキビのできる引き金で…

バランスの良い食事を心掛けましょう。

ニキビの原因は人それぞれあると思います。乾燥や生活習慣、ホルモン、ストレス、便秘。なかでも西洋化された食事は、誰にでも当てはまる原因だと思います。現代の日本人は、添加物、牛肉、牛乳、ファーストフー…

大人ニキビとは

大人ニキビは、生理周期などによるホルモンバランスの乱れや、乾燥による肌バリアの低下が主な原因です。フェイスラインや顎周りにできることが特徴で、治っても同じ場所に繰り返しできることがあります。乾燥すると皮脂の分泌量が増え、ニキビのできやすい状態になるため、化粧水・乳液などを使い保水・保湿を心掛けましょう。

View more

ホルモンバランスの乱れがニキビの原因?

ニキビは皮膚上に形成されるできものの一種です。毛穴に汚れが詰まって炎症を引き起こしたものをニキビと称しますが、年齢別にニキビが出来る原因には違いがあります。若い人ほどニキビが出来やすいと言わ…

Read more »

乾燥するとニキビができる?

ニキビができやすい環境として、夏の肌がベタベタする時期を思い浮かべる人は多いです。もちろん、夏の発汗しやすい時期はニキビもできやすいのですが、実は乾燥する時期も注意が必要です。肌が乾燥すると、その…

Read more »

ニキビをつぶすのはなんとしても我慢する

同じ場所に繰り返しできる・・・

家庭内で大人ニキビを繰り返すことなくケアするには

大人ニキビは、乾燥肌やホルモンバランスの変化、食生活など様々な原因によって症状が現れることがありますが、同じ場所に繰り返しできることについて悩みを抱えている人も多くいます。特に、フェイスラインの周りの大人ニキビは、他の人から目立ちやすいため、念入りにケアをすることが肝心です。そうした中、家庭内で大人ニキビを繰り返さずにケアしたい場合には、症状に応じてアクネ菌の増殖を抑えるクリームやジェルを使ったり、日々の洗顔の方法を変えたりすると良いでしょう。また、食事の偏りや運動不足などの生活習慣を見直すことや、定期的にストレスを発散して肌に負担を掛けないことも大切です。その他、メイクを工夫して肌への負担を掛けないよう心がけることも大事なポイントです。

困ったときには自己判断せずクリニックのお世話になろう

大人ニキビを繰り返す場合には、ニキビ跡が残ったり、肌の痛みや痒みが気になったりすることがあるため、自己判断をせずにいち早くクリニックのお世話になることが重要です。特に、生まれつき肌が弱い人や、ニキビの他に様々な肌トラブルを抱えている人については、家庭内でのケアが難しいことがあります。そのため、少しでも大人ニキビが気になり始めた時には、様々な治療法を選べるクリニックを探すことがおすすめです。なお、頬や口元、目元だけでなく、首や肩などの大人ニキビに対応するためには、高度な治療ができるクリニックの特徴を調べることが大切です。例えば、ケミカルピーリングやレーザー治療などは、保険適用外ではあるものの、慢性化した大人ニキビにも対応できるため、予算に余裕のある人におすすめです。

思春期ニキビとは

  • ニキビは衛生管理で防げる
  • ニキビの原因と予防を
  • 食事管理でニキビ予防

大人ニキビとは

  • 体調管理がニキビを防ぐ
  • 適切にケアする

© Copyright Acne Prevention. All Rights Reserved.